【必見】インスタグラムに何個もURLを貼りたい!
インスタグラムでHPやブログへ誘導する方法としてURLがひとつだけ貼ることができますね!
今まではリンクツリーやポムミーが主流でした!
でも、昨年末でポムミーが終了すると聞きそそくさと変更!
リンクツリーに戻そうかな…とも思ったのですが、ポムミー同様にインスタグラムの許可を受けているものではないので、アカウントが凍結されたとの報告も目にして
安心で無料で作れるペライチを利用してみましたよ!
よくインスタ見てくださっている方はどうやって作ってるの?
何故何個もリンク貼れるの?
何がおすすめなの??
などと質問を受けるので
質問の答えとしてこちらでシェアさせていただきますね!
あくまで私の手順なので、もっと効率よくできる方法があるかもしれないので悪しからず…
ご紹介する手順に沿って進んでもらえたら15~20分くらいでできちゃうよ!
ご紹介する手順に沿って進んでもらえたら15~20分くらいでできちゃうよ!
安心で無料で作れるペライチをまずは無料登録してみてください
▶簡単ホームページ作成ペライチ
①まずはアカウントを作ろう!
ペライチにアクセスしてまずはメールアドレスとパスワードを入力して、無料登録してみてください。

登録をするとご自身のメールBOXにメールが届きますので登録を完了させます
②新しいページを作成する
右上にある新しいページを作成するをクリックし

どのプランでもOKですが、私は無料のテンプレート選択!
無料で今のところ不便感じておりませんよ!
③コピーライトを入れて編集開始!
登録したアドレスがでているので、編集をクリックして変更します
サロン名などお好きなものに変えてみてください
保存をしたらブロックの挿入をクリックします

こんな感じになります。
④サロンの情報を入れていきましょう!
左の文章+画像を選びます。
もちろん他のものでも大丈夫です♪
そしてお好きなテンプレートを選択!
私は1ページでまとめてリンクが貼れたらよかったので、プロフィールをいうものを選びましたよ!
このあたりはご自身のサロンに合いそうなものでどうぞ!

左側にあるパソコン・タブレット・スマートフォンのアイコンがあるので、インスタグラムはスマホから見ることが多いかなと思いますので、
スマートフォンボタンを押して作っていくとイメージしやすいですよ!!
そして入力したいところをクリックすると編集できますので、
上から順番に入力していくといいですよ!
このテンプレートを選ぶと一番下にツイッターやフェイスブックのアイコンがあります
それを押すとリンクの設定ができちゃいます
URLを入力するだけでOKです
ちなみにこのボタンがいらない場合は消すこともできますよ!
逆にもっと詳しくリンクボタンを貼りたい場合は
画面の下の方にあるブロックの挿入をクリックし

ボタンをクリック★
そしてご自分のお好みのボタンを選ぶといいですよ!

私はボタンセットを選んでみました!
⑤最終確認~完成です
ページのテーマカラーを変えたければご自身で触ることも可能です。もちろんそのままでも大丈夫です!
ここまでできたら画面左上の方にある公開するをクリックします

→基本設定
で作ったページのURLを決める方が良いと思います!
ページURLとページ名を入れたら完成です。
説明文もいれれたらより良いですね!!

先ほどの画面に戻るので、これで公開したら完成!!
これでご自身のサロンのURLが完成するので、
これをインスタグラムのトップページに貼ると完成というわけです(^^♪
ペライチにまずはアクセス!!
そして無料登録をしてチャレンジしてみてくださいね♡
コメント